家電のアース線は必要ですか?

 

引越し先で冷蔵庫のアースの取り付けは必要ですか?・・・・


 

 

法令上では、水気のある場所で電化製品を使用する場合にはアースの取り付けが義務付けらています。


 

ただし、最新型の冷蔵庫になると、アース線は標準では無くオプションになっており、本体には元々付いていません。

 

アース線自体は、電気店やホームセンターで販売されていますが、コンセントにアース端子が無ければつなぐことが出来ません。

 

アース端子の取り付け工事から必要な場合には、有資格者による電気店に配線からまとめて工事してもらう方が効率的です。

 

 

 

冷蔵庫にアース線を付けていないご家庭も多いと思いますが・・・・


 

 

冷蔵庫は直接水がかかる家電では無いですし、元々アース線も付いていないので、取り付けていないご家庭も確かに多いです。

 

ですが、安心・安全のために取り付けるか否かの判断は、下記アースの意味もご一読ください。


 

アースの役割は漏電した電気を外に流す

 

アース線

 

本来アースの役割とは、家電が漏電した際にアース線を通して電気を排出し、人体への感電や発熱による火災を防ぐためのものです。

 

 

購入したばかりの家電は電気の流れを外に漏らさないように絶縁体により保護されています。

 

しかし、家電が老朽化し、絶縁体が剥がれたり、傷が付いたところに水がかかると電気を遮断できなくなります。

 

 

そこで、この漏電した電気を地面を通して外に流すのがアースの役割です。

 

つまり、アースを取っていないと漏電した電気を流すところが無く、家電の周りに触れるだけで感電してしまいます。

 

 

漏電遮断器が付いていれば大丈夫はウソ

 

漏電遮断器

 

また、配電盤に漏電遮断機が設置されていればアースの取り付けは必要ないという声もあります。

 

漏電遮断機の役割は、電流の行きと帰りの差の違いが起こると漏電をただちに察知し、電気を遮断してくれるだけです。

 

つまり、アースのように外に漏電した電気を流してくれる訳ではありませんので、ご注意ください。

 

 

実際には、接地費用や煩わしさから冷蔵庫のアースを取らないご家庭も多いですが、万一のためにメーカーは取り付けの推奨をしています。


 

 

その他の引越しの家電となる、洗濯機やエアコン室外機などは直接水に濡れるためアースの取り付けは必要となりますので必ずチェックして下さい。